2022年8月2日
デジタル遺品とは、遺品となったパソコンやスマートフォンなどのデジタル機器に保存されたデータやインターネット上の登録情報などをいいます。 3Gサービスの終了により、シニア世代のスマホ普及が急速に進んでいます。これにより何が […]
2022年7月13日
相続の単純承認とは、相続人が被相続人(亡くなられた方)のプラスの財産、マイナスの財産すべて引き継ぐことをいいます。 【民法920条】単純承認の効力相続人は、単純承認をしたときは、無限に被相続人の権利義務を承継する。 法定 […]
2022年7月9日
相続の限定承認とは、被相続人(亡くなった方)の債務(借金等)がどのくらいあるのか不明であり、財産が残る可能性があるときなどに相続人が相続によって得た財産の限度で被相続人の債務の負担を受け継ぐ方法。 相続人全員で家庭裁判所 […]
2021年12月10日
家族が亡くなり、相続が開始すると、相続人は様々な手続きをしなければなりません。どんなことをすべきか順を追ってみていきます。 被相続人が亡くなられたら、医師から死亡診断書をもらい、死亡届と火葬許可申請を市町村役場に提出しま […]
2021年11月29日
残された配偶者が被相続人の所有する建物(夫婦共有でも可)に居住していた場合で、一定の要件を充たすときに、被相続人が亡くなった後も、配偶者が、賃料の負担なくその建物に住み続けることができる権利です。残された配偶者は、被相続 […]